26.5.12

モントリオール1985年の夏休みーその10(オルレアン島)



オークランドは、もうすっかり秋です。冬のコートが活躍する日が多くなってきました。ケベックでは、その逆で、春が落ち着き始めたようです。フェイスブックのルネファンたちは、春の日差しをとても喜んでいるようです。




Île d'Orléans!

  オルレアン島を紹介する一分間のビデオ

おだやかなBGMと一緒にオルレアン島のスライドショー

では、今週は、オルレアン島へ出発!ルネがデビューの頃から住んでいたオルレアン島です。以前にお話していたように、オルレアン島は、カナダで一番行きたかったところでした。ルネが来 日していた頃、オルレアン島のことは、ルネの記事の中でも、メープルメイツのニュースペーパーや会報などでも、話題して いたものがたくさんあり、オルレアン島は、ルネの故郷であり、ルネのルーツがあるところで、強い結びつきがあると考えていたからでした。




メープルメイツ 会報 No3  1975年 夏号

オルレアン島、セントペトロネルのルネの家。ルネのこの家は、オルレアン島にきてからの2番目の家。もとの家主が船長だったことから、'maison du capitaine'「船長の家」とよばれています。この写真のどこにもなぜか、兄のレジスくんがいませんね。どうしていたのでしょう、この時?

なんと、若かったので(!)デイパックを背負い、たった一人で、レンタル自転車を借りて(でも、どんなところでレンタルしたのか、まったく覚えていません。)ケベックシテイのオールドタウンから約20キロメートル離れたオルレアン島へと向かったのでした。今もよく覚えている事は、自転車用の歩道がよく整備されていたことです。広い公道の道ではなく、車が来ないようなところを走っていたと思います。 車だと15分くらいだと言われていますから、休みなしに行けば、一時間くらいでしょうか。でも、結構休んだかも?天気は、よく晴れていました。

 http://www.bicycling.com/ride-maps/featured-rides/saddle-table?page=0,4

このような感じだったでしょうか。でも。。。ヘルメットなどは、かぶっていませんでした。この写真はオルレアン島のようです。紅葉していますから、秋ですね。
 
 
オルレアン島をレンタル自転車で観光しましょうというビデオ。




結構私の自転車旅行に似ていると思ったビデオです。

グーグルマップで、ケベックシテイからオルレアン島まで自転車で行く場合の道と、時間などを調べてみました。すると距離は、32、7キロメートル、時間は一時間58分と出ました。うーん、そのぐらいだったのかもしれませんね。。私の走った道も、千とローセンス川に沿った自転車道だったので、この道筋と同じようです。ただ、始めに行ったのは、ルネの住んでいた、セントペトロネル。のどかな緑のふんだんにあるところでした。これは、島全体に言えた事です。

オルレアン島は、フランスの探検家で、現在のケベックにヨーロッパ人として初めて足を踏み入れ、カナダの名付け親となった、ジャックカルチェが、1535年にオルレアン島を訪れ、その肥沃な土地に驚いたそうです。それで、フランス人の多くの入植者は、このオルレアン島にやってきたので、ケベック人の多くの祖先は、このオルレアン島の出身だとか。wiki:オルレアン島(英語) wiki: ジェックカルチェ(英語)


センとペトロネルは、島の一番端にあって、ケベックシテイとセントローレンス川がとても素晴らしく見えるところです。ですから、ケベックシテイのお金持ちたちが、このあたりに家を建てたり、購入したりしてとても人気があるところらしいです。


 

オルレアン島にわたる橋をすぎてもう少し行ったところにモンモラシーの滝というのがありました。すぐそばまで行って、滝の見物はせず(余分な時間が無かった!)橋の手前で少し観ていただけだったと思います。それが自転車を降りて最初の休憩時間でした。


 そうそう、ここです!この写真の場所は、滝から流れる川がセントローレンス川に注ぎ込むところで、上の写真に見えるのが、オルレアン島に通じている「オルレアン島」橋Île d'Orléans Bridgeです。 この橋が始まる手前あたりのところでひと休みしていたのでしょう。


photo@flickr
 モンモラシー滝(Montmorency Falls or Chute Montmorency)

1935年に完成。それまでは、オルレアン島は、現在よりも、昔のままの生活や歴史を残しているところだったそうですが、1990年にオルレアン島は、カナダ国定史跡に指定され、昔の生活スタイルや自然、風景などを残そうと努めているらしいです。オルレアン島で暮らす人たちが仕事にしている物は主に、農業。イチゴ、メープルシロップ、シュガーメープル、じゃがいも、リンゴ、バイソン(牧畜)ワイン醸造などだそうで、"Garden of Quebec"とも呼ばれているとか。


 セントローレンス川のクルーズ船から観たモンモラシー滝とオルレアン島橋。そうか。。こんなところを私はペダルを一生懸命こいでいたんですね。なるほど。。。



 ケベックシテイで購入したと思われるオルレアン島のバッチ。オルレアン島で買ったという記憶がありません。おみやげのお店らしいものは、みなかったと思うし、オルレアン島で買ったという記憶があるものは、セントペトロネルの道ばたで買ったイチゴだけなのです。道ばたで子供たちが売っていたのでつい。。。でもオルレアン島のイチゴは、おいしくて有名なんですよ! 

photo@FRAISES - ST LAURENT - ILE D'ORLEANS QC

セントペトロネル で収穫されたイチゴ



ルネの住んでいたセントペトロネルは、オルレアン島橋からすぐのところでした。さっそくルネの家、学校、教会などを探し始めた私でした。まずルネが日本で活動していた頃の「船長の家」。
 写真:ルネのお父さん、ジャンロックシマード 氏が共著で2007年に書いた本' beyond silence'から。

一番上の家は、'maison blanche'「白い家」と呼ばれ、ルネの家族が島に来て最初に住んでいた家。この家の2階を借りて住んでいました。ここに住んでいた時に生まれたのが妹のナタリー。左下にあるのがルネがデビュー後、購入した私たちが知っている「船長の家」です。'maison du captaine' 「船長の家」というニックネームがあることを知ったのは、この写真の下に 書かれていたからでした。この本は、知人がケベックに出かけた時に買ってきていただいていました。右下の家は、ルネの家の反対側の家?写真の説明は、この家のあるところ(セントペトロネル)は、島の一番端にあるので、セントローレンス川が見えてとても景色がいいところであると書いてあります。


 
 お父さんの本(2007年)

「船長の家」を見つけるために、自転車を走らせましたが、なかなか見つからず、あまり人気も無く、どうしましょう?と思っていたら、道ばたにイチゴを売っている10才ぐらいの子供が数人いたので、イチゴを買いました。そしてイチゴをいっしょに食べながら、ルネが好きな事、そしてルネの家をみたいことを身振り手振りで話しました!フランス語しかわからない子供たち。。。フランス語をはなせない私。。。 子供たちはなんとか、わかってくれたらしく、「船長の家」に連れて行ってくれたのでした!「うわああ、ありがとう!merci beaucoup!」という感じで家をじっくり見学。誰も住んでいないような気配でした。では、そのときの感動の写真。これは、自分で撮った写真です。


この家は今もルネまたはルネの家族が所有しているものばかりだと思っていましたが、この家にルネや家族が住んでいたのは、72年から74、75年の数年間のみ。その後は、ルネがお母さんのために所有していたようですが、80年代には、他の人の所有になっていたようです。この家について、フェイスブックのルネファンの間で話がはずみ、この情報もケベックのファンから聞いた ことです。この家のステップには、いろいろな思い出(といってもルネの記事や本でみた思い出ですけれど)があります。たとえば、これ。家族全員勢揃いです。

 


 二つの写真は同じ日に撮られたものだと思いますが、下の写真は、お父さんの本の中でも使われています。photo@passion rene nathalie et regis simard



 明星の記事

雑誌「明星」のルネとオルレアン島、ケベックシテイなどを取材した記事の中にこの写真がありました。家の庭でのルネとナタリー。この記事は、カラフルでルネのオルレアン島での家族との生活のこと、教会、学校などを特集したものでした。すごく大好きでよく覚えていた記事、そして日本のルネの茶箱にも入っています。というわけで、オルレアン島では、この写真に写っているルネの家を探したのですが、実際に教えてもらった家は、まったくこのようなレンガ?で建てられていたような家ではありませんでした。また、ルネの家の周りにこのような家は見当たらず、ルネが水泳を楽しんでいたプールのあるお宅もさがしてみましたが、道路からだと見えるはずが無くて、これも見つからず。

この家についてもグループのファンの間で、また、フェイスブックのほうのファンの間でも話題になりました。みんなが出したのは、「この家は、ルネの家じゃない!」という結論。「見かけがいい家で、庭も広いから、撮影用にお借りした?ものだったのではないか。」という意見も。フェイスブックのグループメンバー、ナタリーの大ファンであるジョニー君も、「船長の家」を訪れていました。写真もシェアしてくれています。そのジョニー君が、「次に島に行ったときには必ずこの家を探してくる!」と張り切っていました。

その他に話題として出たのは、このレンガの家は、もしかして、ルネがガールフレンドだと言っていたカトリーヌモリンの家かもしれないということ。彼女の家は、ルネの家の反対側にあったそうです。そしてこのガールフレンドについても、興味深い事が!それは、カトリーヌがルネの前におつきあい(っといっても子供の話ですからね。。。)していたのは、なんとルネの一つ年上の兄のレジスだったこと。これは、71か72年の頃の話。そのあと、ルネが日本で活動していたころには、カトリーヌはルネとおつきあいをしていたそうです。(この頃の写真をあとでアップいたします。)

ルネの家の反対側?森だったような。。。たぶんその中に隠れていたのでしょう!

たくさんのルネとナタリーのファンが今も、この「船長の家」を訪れているのですね!もちろん、「ミドリ色の屋根は永遠に」 のKeiさんも訪れています。オルレアン島についてブログで書かれていますので、ご覧下さいね。日本のルネファン、ルネ友さんたちも行っていますよ!フェイスブックで、そのようなお話もしています。みなさまもおいでくださいませ!






 「船長の家」を横から見たところ。白い柵のところに立てかけてある自転車は!私が乗っていた自転車です。こんなスポーツタイプのを乗っていたんですね。。。我ながらすごいと思います。たぶん、あの二階?または屋根裏部屋のルネの部屋でルネは、こんな感じでくつろいでいたのでしょうか。写真は、メープルメイツ1975年のダイアリーブック1月と2月のページから。

 photo@1975 Maple Mates Diary book


オルレアン島で、あと2つ見たかったところは、ルネの学校とルネが聖歌隊として歌っていた教会でした。学校はなんとか、わかったのですが、教会は。。。。

オルレアン島についての記事は、すぐに終わるわ!と思っていたのに、今週は時間切れです!次回に引き続きます。ごめんなさい!自分のたどったところを調べながら、そして関係ありそうなルネの記事や写真をアップしていると時間はみるみると経ってしまいます!いづれにしてもパート2は、別の記事として書くことにいたします。

今週の最後を飾る写真は、レジス、ナタリー、ジャンロジャー、ルネが子犬か子猫たちのようにかわいく集まって撮ってある写真です。幼そうなので、この家は、もしかするとオルレアン島での最初の家「白い家」だったのかもしれませんね。





では、みなさま。次回もまたオルレアン島の話をしたいと思います。学校のことと教会のこと。。。かな。。


Riko Auckland/nekonomiminoura/しゃむねこ
















22.5.12

ルネの日本での曲のCD発売は、6月10日!


GOLDEN☆BEST limited ルネ・シマール 発売日は、6月10日に決定!


GOLDEN☆BEST limited ルネ・シマールのカバージャケット

昨日の夜、ルネ友さんとフェイスブックで話していて、ルネの日本での曲のCDの発売日がきまったらしいと聞いて、二人で大興奮!さっそく、SONY MUSIC STORE のサイトをチェックすると、6月10日に発売決定との確認ができました。そしてその後、メールで発売日決定のお知らせがきていました。昨日から、仕事も家の事も上の空で、このルネのCDのことばかりを考えてしまっています。嬉しー!

すべては、SONY MUSIC STORE のオーダーメイドファクトリーと、これまでこのCDの発売が現実の物となるようにルネファンに呼びかけて下さっていた、ブログ「ミドリ色の屋根は永遠に〜ルネシマールに首ったけ」のkei さんと、オーダーメイドファクトリーで、ルネの曲がCDとして復刻されるように投票と購入予約をしてくださったルネファンの皆様のお陰だと心より感謝をしています。そして、SONY MUSIC STOREの関係者の皆様にも、この発売をどんなにか感謝していることをお伝えしたいと思います。

keiさんもご自身のブログで、一足早く、このCD発売日決定のニュースを知らせて下さっていますので、ご覧下さいませ!


どのくらいの購入予約があったのか、興味津々でいます!SONY MUSIC STORE が情報を公開してくれるといいのですが。

6月10日発売ということで、私の手元に届くのは、日本のファンの皆様よりも少し遅めになります。(すべては、実家の親次第なのですが。。。!)フェイスブックや、keiさんのブログで耳にする、ルネ友さんたちの感想が楽しみです!果たしてブックレットなども入っているか!?私の感というか、希望は、2枚組ですから。。。「入っている!」です。CDのカバージャケットももう、サイトで観る事ができます。



SONY MUSIC STORE サイト(ルネのCDページ)



このCDに入っている曲目などがリストアップしてあった過去の記事のリンクです。

GOLDEN☆BEST limited ルネ・シマール 

 

keiさんのお話では、この写真は、クローバーシリーズ、「君のすべてがほしい」(4曲入り)のレコードジャケットの写真と同じときに撮られたものということです。ちょうど現在 ヤフーオークションに出品されていたので、フェイスブックにもその写真をアップいたしましたが、その写真をアップしてみましょう。



どうですか。すごく似ていますよね。今回のCDに使われているものは、ルネが正面上を見上げていますけど。なぜか、ルネが、ウルトラマンに変身しそうだと考えてしまうのは、どうしたわけでしょう。。でも、どちらのルネもすごくかわいい!もう私は、14才のときに、ルネの新しいレコードが出るたびに、街のレコード屋さんに行って、感動で胸をいっぱいにしてレコードを手にしていたあのルネファンの自分にもどっているようです。(ずっとそのままだったかもしれませんが!)


そして私のスクラップブックに貼ってしまってある、同じ撮影からのルネも紹介しましょう。



フェイスブックで ルネのお話、写真、ビデオを楽しみましょう!

フェイスブック 版 Passion ルネシマールAu Japon に新しく日本のルネ友さんが参加されました!フェイスブック「ルネシマール 」での日本語でのおしゃべりにも、もう参加されていますよ!リンクは、ここです。


 

やるべき事をきちんとするように頑張りながら、6月10日のCDの発売日を楽しみに、そして、その後に届くそのCDを楽しみにたのしみにしていようと思います。この嬉しい機会に、フェイスブックのルネ友さんたちの喜びのおしゃべり、そしてケベックのファンの方達との交流または、それをのぞいてみるだけでもしてみませんか!

とくにシャンタル博士などは、このCDの発売に、私たちと同じくらい大興奮をしているようです。ルネ本人もきっとそうでしょう!ルネの元にも、SONY MUSIC STORE から何枚かこのCDが届く事は間違いがないと思いますが、ちゃんと届きますように!

昨日の夜から、嬉しさのあまり、自分のタイムラインのプロフィールの写真をこのようにしてしまいました!




Riko Auckland / nekonomiminoura / しゃむねこ






20.5.12

モントリオールの夏休み1985年ーその9(ケベックシテイ2)

先週は、ケベックシテイでのお話でした。今回は、オルレアン島の予定でしたが、その前に、記憶が大変薄れてしまっている自分のために、ケベックシテイで歩いた場所を少し思い出したいと思います。自分の写真がないのでネットで見て、頭の中にある景色に似ているイメージを使わせていただきます。


 ケベックシテイの地図。これで、自分がどこを歩いていたのか分かってきました!

 旧市街(オールドタウン)に来たという実感があった城壁。


バスの中から何度か見たライトアップされていた議事堂、とてもきれいでした。


この有名なホテルには宿泊していませんでしたが、ロビーにだけは入ってみました。
すごく広々として長かったことを覚えています。そしてホテルのペットの犬がロビーに いたような気がしました。ネットで調べてみると、いました!85年にいたペット犬とおなじではないと思いますが、現在の犬は、9才になるsantolという犬でホテルのアンバサダーだそうです。85年には、本当にこのようなペット犬がいたのでしょうか。どんな犬だったのか。。





シャトーフロンテナックのあるのは、アッパータウンと呼ばれ、そこから下に見下ろす地域をロワータウンと言います。この写真の上のほうに見える乗り物に乗って降りる事もできるし、階段で降りる事もできます。もうこのあたりは、すべての建物が観光客におみやげを売る店かレストラン風なお店ばかりでした。



アッパータウンとロワータウンを結びつけるL'Escalier du Casse-Cou ("Breakneck Stairs"首が折れるかと思うほど疲れる?)と呼ばれる階段。この写真よりももっと混んでいましたよ。



notre-des-victories-church (プレイスロイヤルスクエア/ロワータウン)


こんなコスチューム(ウインターカーニバルのボノムのようなベルトをしていました)の英語を話す素敵なお兄さんのガイドでロワータウン(シャトーフロンテナックのあるのは、アッパータウンで、その下にある地域をロワータウンと言います。)のウオーキングツアーを楽しみました。



うーん、よかった。これで自分の思いでがよみがえってきた感じがします。この他に覚えていることは、オールドタウンでの買い物。大きな物は買えませんでしたが、こんなもの購入いたしました。(今回の記事は、ケベックシテイのガイドになってきましたね!)
1 キーホルダー、 2 ボノムが腰にまいているベルト、3指輪(子供用ぽい)
4 フレンチブレッドキーパーの布袋(内側はプラスッチック)5缶バッジ

それから、買いたいなあ!と思ったのはウインターカーニバルの素敵なポスターでした。でも、しわを作らず無事に日本へ持って帰る自信がなかったので止めにしました。それとも思ったより高価だったから?

このうちのいくつかが、なんと手元にありました。すごく古いのに現役です。

右のボノムのキーホルダーは、よくみると1982年の2月のカーニバルの日付が入っていました。3年も前のキーホルダーを買っていたのですね。


ちょっと。。。これって。。。オールドモントリオール!と書いてあります。ということは、今までケベックシテイで買った物だとばかり思っていたこのブレッドキーパーは、もしかするとモントリオールのオールドタウンで買った物だったのかも!

バッチのみケベックシテイで買ったものです。くまさんは、多分日本の母からもらったもの。これは、机の前の自分で作った掲示板に下げて飾ってあります。


ボノムのベルトはこれです。このベルトの名前は Arrowheadだそうです。


 youtube で見つけた良さそうなケベックシテイのビデオです。
 A Walk Around Old Quebec City
ナレーションはなくて、静かな音楽のみが流れ、自分で散歩しているような気分になれます。この他にも、素敵そうなケベックシテイを紹介するビデオが多くありますよ。


85年は、もうタイムマシンに乗って行くような大昔に思えます。あの当時は、観光案内所でもらうガイドのパンフレットや地図のみしかなかったのですから!今だったら、事前にネットで調べたり、 iphoneなどのスマートフォンでどんどんいろいろな情報を手にして、ケベックの街を歩けた事でしょう。iphone と言えば、quebec city guideのiphoneアプリが今年の2月に出たようです。 このアプリをiphoneに入れて、こんどは、ケベックシテイを自由自在に歩きたいです。


Quebec City Map and Walking Tours




ルネの事は何かわかったの?レコードは??ルネについては、この時点でまだ何もタッチしていませんでした(と思います。)レコードを探したくても、なかったのですよ!オールドタウンには、レコード店ぽいところなど一つもなくて、明けても暮れてもお土産やさんばかりが目立っていて。。。レコードを探すのなら、普通の人たちが暮らす郊外のショッピングモールのレコードやさんに行かなければないのだろう!というのがその時の考えでした。ケベックシテイにいるのに、ルネの事が一つもわからないなんて!と思われるかもしれませんが、その時の私も同じ気持ちでしたよ。



facebook

フェイスブックでシェアしたルネとナタリーのポスターです。

 ルネ&ナタリーシマール ファンクラブインターナショナルの84年9、10、11月号からの ポスター。ファンを招待してパリに出かけたときの写真。

ケベックのファンのマリエルさんは、日本のファンのリクエストに応えて、このところ懐かしいルネのビデオをyoutubeでアップしてくれています。 たくさんありますが、私が興奮してしまったのは、このビデオ、Rene Simard -The Rene Simard Show 1978 です。

このビデオには、ルネがバンクーバーのスタジオで収録していたカナダの英語圏での番組「ルネシマールショー」だけでなく、それ以前にルネがアメリカやカナダで収録していた番組も少し観ることができます。




マリエルさんは、この他にも、ルネのスプリングコンサートの様子などのビデオもアップされていますよ。

では、では。。。

 オルレアン島の記事は、できたら、来週になる前にがんばりたいと思っています!

今寝ようと思っていたら、シャンタル博士からの連絡が!先日から新しく始めたブログの紹介でした。以前Beboというサイトで、博士がルネとナタリーの全曲を聴けるようにしてくれていたのですが、beboがシステムを変えたためそれが不可能となりました。それでまた新しく全曲を新しいサイトにアップしてくれているようです。ルネのデビュー当時からの曲から始まり、ケベックで出した日本での曲の入っているアルバムももうすでにアップされて聴くことができますので、ご利用ください。