31.3.12

モントリオール1985年の夏休みーその3(バンクーバー/バンフ))

今週末、私の住むニュージーランドは、普通より一時間、時間を早めるデイライトセイビングでの夏時間が終わり、通常の時間にもどります。一時間これまでより、よけいに寝ることができるので嬉しいです。そのかわり、これからいよいよ秋になり、冬に向かって行きます。冬でも雪の降らないオークランドの街ですがその代わりに、雨の日が多くなり、ちょうど日本の梅雨のような具合になります。蒸暑さはもちろんありません。でも、昨年は、数分間だけ少し雪がふったのです。40年ぶりということでした。今年の冬はどうなるのでしょう。



さて、今週は、モントリオールに向かっての旅のその3。ほんとのテーマは、モントリオールでのルネに関する事だったのですが、はじめから記憶をたどって行きたいので少し内容を変えて記事を書いています。


日本に置いてあるこの旅のアルバムの数ページを、何年か前にカメラに納めていました。その写真を見てみると、この記事につかえそうなものを発見したので、お見せいたします。先週は、バンフの駅にブレンダさんと降り立ったときの写真をアップしましたが、この写真は、バンクーバーでのものです。途中の駅からブレンダさんと合流したという記憶があったのに、最初から一緒だったのですね。私の記憶もあいまいですね!




カナダの夏は、予想以上に暑かったことを覚えています。この写真は、スタンレーパークでの何枚か。リスがとても多くて、そして人を怖がらず人の手から食べ物を平気でもらっていました。スタンレーパークと言えば、ルネも一度雑誌(明星だったか。。)のイベントで日本のファンをバンクーバーに招待して一緒の時間を過ごすということをしていましたね。これは、keiさんが「ミドリ色の屋根は永遠に」のブログでも詳しくかかれています。このブログの過去の記事にも書きました。スタンレーパークは、とてもきれいな所でした。海辺に沿って、散歩したり走ったりできる専用のスペースがあり、マリンパークもありました。ルネが日本のファンと撮ったトーテムポールのある場所を一生懸命探して、見つけたような気もしましたが、写真には、納めていなかったようです。





バンクーバーからバンフへ向かう列車の中で出会った人たち。私の手書きが読めるでしょうか。それぞれに自分の親や祖父母がカナダにやってきたこと、カナダ での暮らしについてお話してくれました。カナダを自分の国として愛しながらも自分の祖先の文化や民族性も大切にして過ごしている様子がうかがえました。カ ナダと一口に言っても、それぞれの流儀で暮らしているのだなあと思いました。写真にいるChris, Tanya, Mykolaの親子は、ロシア系の人たちでした。






ルネの顔をお借りせず、自分の顔をだします!。。。と言えるのは、カメラからすごく遠くにいて顔がわからないからです。(わかるかな。。。)もうすごく日 焼けしていて肌が黒くなり始めているようです。バンフで見た野生のビックホーンシープです。BC州では、リスの他に、ビーバー、クマ、おそろしく大きな蚊 の大群(窓をバンバンたたくような羽の音がきこえるほど)、ムース(学校の先生たちがよくムースと車での衝突事故をおこしていましたっけ。。凍っている道 路を溶かすために塩をまくので、その塩をムースがなめにくるのが原因らしいです。)などの出会いがありました。





この湖は。。。グーグルしてみましょう。。Lake Minnewankaという湖だったようです。この湖は、'water of the spirits' としても知られているそうです。


バンフと言えば、ルネも日本で活躍していた頃、バンフでの休暇を楽しんでいた様子です。「ミドリ色の屋根は永遠に」でkeiさんがそのことを写真と一緒に紹介していますので、ご覧になって下さいね。その写真は確か、ルネがレイクルイーズだったでしょうか。その湖でボート遊びをして岸に上がってきたところというような記憶があります。



facebook と google group site

フェイスブックに、「ルネシマール」と ’Passion Rene Simard Au Japon'のグループページを作りました。ルネシマールのページは、日本語でルネファン同士がお話できる部屋のような感じです。今のところ、私を含め6人の日本のルネファンが参加されています。昔ルネが大好きで仕方がなかった気持ちを思い切りおしゃべりすることができますよ。そして、あのときは、こうだった、そうだったと懐かしい思い出が今によみがえってきます。ルネの日本のファンにはすごく熱心にルネのことをずっとおもってきた方が多いなあと思います。そしてお互いの気持ちがとてもわかるので嬉しくなります。



メープルメイツll


最近ルネ友になったyumeさんが、ご自分のページにとても懐かしい写真をアップされていました。それは、メープルメイツのファンクラブがなくなった後に福岡に住んでいられてた何人かのルネのファンが設立した「メープルメイツll」の会報。手作りした会報があったのですが、その一号から3号までの会報を今もお持ちで、その写真をアップされたのでした。このファンクラブは、会報を作成されていた方たちが、受験で忙しくなり、その後、「ボンジュールルネ」という名前に代わり、私が引き継ぐことになったという思い出があります。このことについては、またお話しして行きたいと思います。






そして Passion Rene Simard Au Japonのページは、google group Passion Rene Simard Au Japonのフェイスブック版です。これまでメンバーではなかったケベックのファンの方達もメンバーになってくださっています。現在33名です。


フェイスブックに入ると、 ジゼルさんとソフイさんがまとめて下さっているケベックのファングループ、Passion Rene Nathalie et Regis Simard などをはじめ、いろいろなファンとお友達になって、その人のページに行って写真や、ビデオを見せていただいたり することができます。嬉しくて懐かしくて、胸がはりさけそうなくらいルネが好きだった気持ちを思い出して、涙が出てしまう。。。ということも少なくありません。




Passion Rene Simard Au Japonのグループページからの一枚


ルネの大ファンのみなさまも、どうぞ私たちのおしゃべりに参加してくださいね。そして一緒に、昔のように「ルネ時間」を21世紀スタイルで楽しみましょう!早くお会いできる日を楽しみにしています。



google group サイト

昨日の晩、寝る直前に大変な事に気がつきました。昨年よりgoogle group サイトでは、以前のようにページをアップすることができなくなり、今まであったページもなくなっていました。
このことは、私がグループ活動を休んでいたときに知っていたのですが、すべてのページのファイルをダウンロードしておいたので安心していました。ところが、日本語で書いた記事は、すべて文字化け、そしてイメージもみることはできません。このブログを利用してそのなくなってしまったページを復活させたいと願っています。google group サイトは、今、新しいシステムを確認中ですが、現在のまま残してグループ活動をつづけるために守って行きたいと思います。新しいシステムは、主にdiscussionまたは、フォーラム形式になっているようです。

このこともあり、現在メンバーでいらっしゃる方たちにもフェイスブックのアカウントをとり、フェイスブック版のPassion Rene Simard Au Japonにいらしてくださるようにお願いしているところです。keiさん、chantal 博士、ジゼルさん、カサンドラさんなどは、もういらしてくださっています。

では、テーマとは、ほんとに異なった内容の記事になりましたが、読んで下さってありがとうございました。

来週は、トロントへ向かい、ナイアガラやストラットフォードでの時間など書こうと考えています。そのあとは。。。いよいろモントリオール。。。でもおそい旅になっていますね。。
スピードをあげていきます。

では、みなさま、 よい週末をおすごしください。


さいごに Passion Rene Simard Au Japonから、もう一枚の写真です。メープルメイツのルネの缶バッジをめぐってのシャンタル博士と私の会話です。







ルネ  GOLDEN BEST limited ルネシマール

ルネの日本での曲のCDの購入予約がせまっていますね。4月4日までですよ!今回の購入予約をした人だけが買えるCDだそうですから、ルネファンにとって絶対に見逃せません。私は、3つ予約していますが、また予約したい衝動に駆られています。。。ふう。。どうしましょうか。。。 リンクはこちらです。




Riko Auckland

0 件のコメント: