25.11.12

懐かしい頃 Bonjour Rene会誌 No.3 抜粋


Bonjour Rene (ボンジュールルネ)会誌 No. 3  Summer 1979

今週の記事は、何を書く事にしようかとずっと考えていましたが、なかなか決まらずにいましたが、私がルネのファンのみなさんと作って活動していた「ボンジュール ルネ」というファンクラブの3冊目の会報からの記事を紹介してみようと思います。





 日本に戻った際に、実家に置いてあるルネ関係の物を写真にできるだけまとめてきたので、時々その写真を眺めることが多くなりました。すっかり忘れていた物、事柄などたくさんあるようです。その中で、なんだか結構忘れていたものに、この会報の記事がありました。この会報No.3 の記事の内容は、FM福岡のラジオ番組で流されたルネについての放送のこと、それから、この時期にルネがホストをつとめていたルネシマールショーのことについてです。なぜ、1冊目じゃなくて、3冊目を?というと、この会報を読んでいたら、先々週まで続いていた「モントリオール1985年の夏休み」の最終回の記事の中で、このファンクラブを通して活動していたことのことに少し触れていたことを思い出しました。そして、この事に関係して、83年にルネがやっと来日した時の複雑な気持ちについても書いていたからです。

「ボンジュール ルネ」とは?

このファンクラブのこともずいぶん忘れていた事がありました。このクラブは、私が主催していたものでしたが、このファンクラブがスタートする一年前くらいに、福岡のファンが中心として作っていたファンクラブ「メープルメイツII」がありました。このメープルメイツIIの代表の方と連絡を取り合って強力しながらスタートさせたという状況だったらしいです。そしてメープルメイツIIは、会報を3冊ぐらいだして、その後、「ロワゾウ」というファンクラブになり、その「ロワゾウ」も、この1979年に終了、そして新しいファンクラブを私たちと一緒に作って再活動をするというようなことになっていました。そしてその後、再活動は、メンバーの大学入学、新しい生活がスタートしたという状況のため、そのまま打ち切りになってしまったと考えられます。



では、この会誌の最初のページから、途中の記事まで見て行きましょう。この時、私は大学一年生だったと思いますけど、文字がとても幼くて、英語の訳もなんだか怪しげという感じで、とっても恥ずかしいです。けれども、その恥ずかしい気持ちをおさえて。。。お見せいたします。画像をクリックすると、記事を読む事ができると思いますので、内容をここに書き改めません。



このページの初めに書いてある通り、この時期は、ルネの状況が少し分かってきたような時でした。ルネは、カナダの英語圏とくにブリッテッシュコロンビア州のバンクーバーのCBCスタジオで、1977年の秋から「ルネシマールショー」をスタートさせて、とても忙しく活躍している頃でした。そして、その最初の記事は、FM福岡のラジオ番組で、ルネについてのことが放送されたことについて。後で、この番組の井上さんという方から、この放送で使われたというレコードを送っていただきました。放送では、カナダに住む重松美子さんという方が、ルネの人気について、日本語でレコードに録音したものを使ったそうです。制作したのは、ラジオカナダインターナショナル。タイトルは、「ルネシマードの人気」 で、録音時間は、4分25秒。



FM福岡から送っていただいたレコード
(実際の音源をどうにかして、録音してくるべきでした。残念!)



 2ページ目。「ルネシマードの人気」の続きです。


 3ページ目。FM福岡にCBCから送られてきた、「ルネシマールショー」についての記事とルネの画像です


 4ページ目。「ルネシマールショー」の記事の続きと、ショー自体のプロモーション用の記事。下にあるルネの画像は、カナダ大使館広報部にいらっしゃった吉田さんがバンクーバーに仕事で行かれた時に、テレビに写った「ルネシマールショー」のルネを写真におさめて送って下さったもののコピーです。


5ページ目。最初にあるのは、「メープルメイツII」(でもこのときは、すでにロワゾウと名前を改めていました。」の代表の方のメッセージ。このFM福岡で放送されたことや、「ルネシマールショー」の資料についてのことを書かれています。

そして、2つ目の記事は、シックステーンというアメリカの雑誌に掲載された記事が、日本でも創刊になったシックステーンの雑誌に掲載されたルネの記事。でもルネの記事というより、これは、モントリオールにワールドツアーで立ち寄った、レイフギャレットが、ルネの番組に出演したという内容の記事です。画像をクリックすると読めると思うので、ここに改めて書き直しません。この記事を発見した時の感動は!それは、もうとても嬉しかったことを覚えています。



 6ページ目。これは、とっても見にくいというより、見えないと思うのですが、この会報より前の会報に載せた、Macleans という 雑誌の中で紹介されたルネの記事がありました。大使館の吉田さんが送って下さった記事でした。その後、この雑誌社にお手紙をさしあげていたので、その返事をタイプしたものだと思います。その時、ルネの資料などを送って下さったと思うのですが、それがこの画像であったかどうか、記憶があいまいです。この画像自体は、ライブ盤のレコードにもなった a la place des nationというコンサートのステージのルネという感じがします。



 そして8ページ目。ここに書いてあることを読むと、83年に来日したルネを見て、言葉にはできないくらい嬉しかったけれど、それと同時にとても動揺してしまった気持ちが、この記事を読んでいて下さっている皆さんには、わかっていただけるかもしれません。
 83年は、この記事を書いた4年後ということになります。

 FM福岡が手に入れたと思われるCBCテレビからの「ルネシマールショー」のポスターのコピー。FM福岡からいただいたものか、それとも「ロワゾウ」の代表者の方からいただいたものか。。。


 「ルネシマールショー」のポスターコピー。この画像は、ルネがラスベガスのヒルトンインターナショナルホテルで 1976年の12月、アメリカのピアニスト、エンテーテイナーであるリベラーチェ(Liberace)とのステージでのルネだと思います。この時期にあった、ルネのファンクラブの資料によると、ルネは、翌年、リベラーチェといっしょに、フロリダ、アリゾナ、レイクタホなどでステージに立ったそうです。




 これが、そのラスベガスでのステージ。ピアノを弾いているのがリベラーチェ。画像は、25周年記念に発売されたCD集のCollection 25 ANS de carriere  2枚組に入っているブックレットからです。ルネは、Macleans (1977年、9月19日号)の記事の中で、このリベラーチェとラスベガスでのステージのことをこのように言っています。 

Macleans: You're the first Quebecois to ever play in Las Vegas. That must have been satisfying."
Rene: That was lots of fun.  Mr. Liberace was like a grandfather to me - always trying to help."



このポスターと全く同じ画像が25周年記念の2枚組のCDのブックレットにも入っています。


Gloria Loringは、アメリカの女優、歌手



「ルネシマールショー」ポスターコピー


紹介した画像の質は、あまりよくありませんでしたが(昔むかしのものですから)、ルネがなんとか日本のファンと連絡を取り合う事ができるようになって、ルネの様子がもっと簡単に分かり、ルネの来日の夢が叶う日を夢見ていた自分の姿、そしてこの記事を読んで、同じ気持ちでいたルネのファンの姿を懐かしく思い返すことができました。メープルメイツII 、ロワゾウで一緒に熱くルネへの気持ちを語り合った方たちとの出会いが、また叶いますように願っています。お元気でいらっしゃるでしょうか。

記事に書かれていた事を、もう一度書き直しませんでしたが、判読できましたように!






0 件のコメント: